No.201
AppleIDにクレジットカードを紐付けるのがなんとなく嫌で、音楽を買う時なんかはAppleギフトカードでチャージしてから、という果てしなく面倒なことしてたけど、気付けばPayPayと紐づけができるようになっているではないか。
ペイペイもカードとは連動させていなくて、いちいち銀行口座からチャージするようにしてるので、コッチの方が気がラク。
気休め程度のセキュリティなのかもしれないけど。
カードって、自分の口座の残高に関係なく使えてしまうから怖い。
考え方が古いのかもしれないけどね。
だから、デビットカードとか、少なくとも底がある支払方法の方が好き。
(と言いながら、普段カード単体では使いまくってるけど。ネットでも使うし。紐づけするのが嫌なだけなので)
関係ないけど、PayPayにチャージする時、なんの認証もされないのが不思議。
チャージボタン押したら一瞬でチャージ完了してるの毎回ドキドキする。
ペイペイもカードとは連動させていなくて、いちいち銀行口座からチャージするようにしてるので、コッチの方が気がラク。
気休め程度のセキュリティなのかもしれないけど。
カードって、自分の口座の残高に関係なく使えてしまうから怖い。
考え方が古いのかもしれないけどね。
だから、デビットカードとか、少なくとも底がある支払方法の方が好き。
(と言いながら、普段カード単体では使いまくってるけど。ネットでも使うし。紐づけするのが嫌なだけなので)
関係ないけど、PayPayにチャージする時、なんの認証もされないのが不思議。
チャージボタン押したら一瞬でチャージ完了してるの毎回ドキドキする。