カテゴリ「つぶやき2025」に属する投稿[185件](2ページ目)
雷雨。
少し遠め。
少し遠め。
今回、ちょっとお腹の調子が元に戻ってきたと感じたところで、油断して油っぽいご飯食べてしまったことがいけなかったのかも。
ずっとおかゆとうどんや蕎麦ばかり食べていたのに、
もういいじゃろ!
と手羽先を揚げて濃い味付けで食べた翌日から、下痢復活、しかも悪化という恐ろしいことになってしまったので、今回は良くなったと思っても慎重にいきたい。
とはいいつつも、良くなるとお肉とか脂っぽいものが食べたくなるんだよぉ…😭
まだ食べないけど。
ずっとおかゆとうどんや蕎麦ばかり食べていたのに、
もういいじゃろ!
と手羽先を揚げて濃い味付けで食べた翌日から、下痢復活、しかも悪化という恐ろしいことになってしまったので、今回は良くなったと思っても慎重にいきたい。
とはいいつつも、良くなるとお肉とか脂っぽいものが食べたくなるんだよぉ…😭
まだ食べないけど。
暑いからエアコン入れたものの、下痢の身体には27℃でもキツイので、犬たちには申し訳ないけど28℃に上げさせてもらい、それでもなおお腹が冷えてツラいので、お腹にカイロ貼ってる。
脳が混乱中。
脳が混乱中。
梅雨は終わって夏が来たような気がする。
今日はお風呂の防カビくん煙剤デー。
自分でいれるコーヒーをアイスコーヒーにシフト。
でっかいショッピングモールに来たら、デカ過ぎて駐車場の入り口を見失う。
帰宅の列に紛れ込んだ予感。
入り口どこ?
帰宅の列に紛れ込んだ予感。
入り口どこ?
お腹の調子は悪くはなっていない。
多分、少しずつ良くなってるんだと思う。
良くなるのにこんなに時間かかるなんて(今日で12目)、今までなかったから、もう一生治らないのかと不安になりつつあったけど、先生に「悪化するようだったらまた来て」と言われたということは、悪くならなければそのまま放置しとけば治る、ということなのだろうと信じて毎日トイレに向かっている。
この治りの悪さも加齢なのだとしたら、だいぶ加齢の影響出てきてない?
イヤー。
若い頃は、どんなに長くても3日で復活してたのにー。
多分、少しずつ良くなってるんだと思う。
良くなるのにこんなに時間かかるなんて(今日で12目)、今までなかったから、もう一生治らないのかと不安になりつつあったけど、先生に「悪化するようだったらまた来て」と言われたということは、悪くならなければそのまま放置しとけば治る、ということなのだろうと信じて毎日トイレに向かっている。
この治りの悪さも加齢なのだとしたら、だいぶ加齢の影響出てきてない?
イヤー。
若い頃は、どんなに長くても3日で復活してたのにー。
週間天気予報見たら、来週の火曜からずっと晴れ予報で、もしかして梅雨入ったばかりだけど、来週には明ける?
それにしても、寒い。
6月ってこんなに寒かったっけ?
(来週の火曜から気温も爆上がり予報だから、今度は暑い暑い言い始めるんだろうな)
それにしても、寒い。
6月ってこんなに寒かったっけ?
(来週の火曜から気温も爆上がり予報だから、今度は暑い暑い言い始めるんだろうな)
なんかちょっと良くなってきたような???
ただ、食欲が無い!
朝ご飯食べる意欲が湧かず…と書いていたら、なんかお腹空いてきた!?
朝ご飯食べよ~♪
ただ、食欲が無い!
朝ご飯食べる意欲が湧かず…と書いていたら、なんかお腹空いてきた!?
朝ご飯食べよ~♪
寒い!寒いよ!!
梅雨入り宣言出たみたい。
寒い。
お腹の調子はまだ戻らず。
薬局で買った整腸剤と下痢止めを飲んでみたけど、ほぼ症状変わらずなので、病院へ行くことにする。
寒い。
お腹の調子はまだ戻らず。
薬局で買った整腸剤と下痢止めを飲んでみたけど、ほぼ症状変わらずなので、病院へ行くことにする。
まだお腹が不調。
昨日の夜ご飯は抜いたけど、良くなった気はしない。
原因不明なので、下痢止め飲むのは怖いから整腸剤飲むことに。
昨日の夜ご飯は抜いたけど、良くなった気はしない。
原因不明なので、下痢止め飲むのは怖いから整腸剤飲むことに。
今日も寒い。
そのせいなのか何なのか、まだお腹の調子が悪い。
そのせいなのか何なのか、まだお腹の調子が悪い。
久し振りに晴れた。
気温上がるかなと思ってたけど、まだ肌寒い。
気温上がるかなと思ってたけど、まだ肌寒い。
ずーーっと雨。
洗濯ものもずーーっとジメジメ。
これはもう梅雨に入っているのでは?と思うけど、気象庁はまだ発表していない。
そして、とても寒い。
昨日の夜からお腹の調子が悪い。
洗濯ものもずーーっとジメジメ。
これはもう梅雨に入っているのでは?と思うけど、気象庁はまだ発表していない。
そして、とても寒い。
昨日の夜からお腹の調子が悪い。
夕方になると強烈な眠気に襲われる毎日。
夜はちゃんと寝てるつもりなのに、なぜ…。
夜はちゃんと寝てるつもりなのに、なぜ…。
包丁研いだ。
キッチンペーパーはロールタイプに限る!
と思っていたけど、なんとなくティッシュタイプの一枚ずつ引き出すキッチンペーパーを買ってみたら、使いやすい!
今までのロールタイプを引っ掛けていた場所にフィットするのも、一枚ずつちぎらなくていいのもイイ!
ただ、安いのを買ったからなのか、一枚が小さい!!
でも、それを差し引いても使いやすいので、次からはこのティッシュタイプを使っていきたいと思ってる。
と思っていたけど、なんとなくティッシュタイプの一枚ずつ引き出すキッチンペーパーを買ってみたら、使いやすい!
今までのロールタイプを引っ掛けていた場所にフィットするのも、一枚ずつちぎらなくていいのもイイ!
ただ、安いのを買ったからなのか、一枚が小さい!!
でも、それを差し引いても使いやすいので、次からはこのティッシュタイプを使っていきたいと思ってる。