カテゴリ「つぶやき」に属する投稿[216件](4ページ目)
「あさイチ」で冷蔵庫の動かし方を紹介していた。
↓
一番下のバンパーみたいなのを引っ張ると外れるから、そのカバーを外してストッパーを回して解除すれば簡単に動くらしい
あそこって外れるんだ!知らなかった!
今までKさんの腕力で無理矢理ズラしてもらってたよ。
賢くなった。
と思い、早速挑戦してみたところ、本当にカバーが簡単に外れた!
カバーも汚い!後で洗う!!!
冷蔵庫の移動と掃除は週末にKさんと一緒にやりたい。
サッシの傾きの直し方も紹介していて、今日のあさイチメチャメチャ役に立った。
↓
窓を少し開けると傾きの向きが分かり、窓を開いた一番下にあるネジ(ネジのカバーを外すと見える)を左右に回して調整。
さらには、窓のカギも掛かり難くなったら鍵の上下に付いているカバーを外してネジで調製可。
網戸も動きが悪くなったら窓と同じく開けた脇の上の方(左右に有り)にネジがあり、そのネジを緩めることで外れ止めを上げ下げできるようになるからそれで調製できる。
と、知らなかったことをたくさん教えてもらえて賢くなった朝だった。
↓
一番下のバンパーみたいなのを引っ張ると外れるから、そのカバーを外してストッパーを回して解除すれば簡単に動くらしい
あそこって外れるんだ!知らなかった!
今までKさんの腕力で無理矢理ズラしてもらってたよ。
賢くなった。
と思い、早速挑戦してみたところ、本当にカバーが簡単に外れた!
カバーも汚い!後で洗う!!!
冷蔵庫の移動と掃除は週末にKさんと一緒にやりたい。
サッシの傾きの直し方も紹介していて、今日のあさイチメチャメチャ役に立った。
↓
窓を少し開けると傾きの向きが分かり、窓を開いた一番下にあるネジ(ネジのカバーを外すと見える)を左右に回して調整。
さらには、窓のカギも掛かり難くなったら鍵の上下に付いているカバーを外してネジで調製可。
網戸も動きが悪くなったら窓と同じく開けた脇の上の方(左右に有り)にネジがあり、そのネジを緩めることで外れ止めを上げ下げできるようになるからそれで調製できる。
と、知らなかったことをたくさん教えてもらえて賢くなった朝だった。
気候が関係あるのかないのか分からないけど、ちょっと久し振りに体調低下気味。
軽い頭痛。
手術後は本当に頭痛が減って、頭痛の予兆である首痛が来ても、消炎鎮痛剤系の湿布を貼っておけばなんとか耐えられるようになってきてるから、今日もとりあえずそうする。
軽い頭痛。
手術後は本当に頭痛が減って、頭痛の予兆である首痛が来ても、消炎鎮痛剤系の湿布を貼っておけばなんとか耐えられるようになってきてるから、今日もとりあえずそうする。
数日前は夏日だったのに、今日は寒い!
セーターほとんど片付けちゃったんだけどー!
セーターほとんど片付けちゃったんだけどー!
土曜のレモンの選定で普段使わない筋肉を酷使したらしく、右手が背中に回らなくなった。
筋肉痛という感じではないのに、左側の肩甲骨辺りを掻こうと思っても痛くて届かない!
痛めたってこと?!
筋肉痛という感じではないのに、左側の肩甲骨辺りを掻こうと思っても痛くて届かない!
痛めたってこと?!
自治会費支払い。
週間に来てくれた時に出られないと申し訳ないので、班長さんの家まで持って行った。
週間に来てくれた時に出られないと申し訳ないので、班長さんの家まで持って行った。
固定資産税支払い。
レモンの剪定をした。
何も調べずに切り詰めて、ツンツルテン状態になってしまった。
葉っぱの大半は虫に食べられたのか、すでに半分以上無い。
もう芋虫出てるの?
何も調べずに切り詰めて、ツンツルテン状態になってしまった。
葉っぱの大半は虫に食べられたのか、すでに半分以上無い。
もう芋虫出てるの?
この週末は突然の夏日で、涼しい服を慌てて引っ張り出す。
セーター類は順番に袋に入れて、防虫剤と共にクローゼットへ。
セーター類は順番に袋に入れて、防虫剤と共にクローゼットへ。
今日もラヴィット!は朝から元気でよかった。
私の一日の元気の何割かは、朝の元気なラヴィット!なので。
私の一日の元気の何割かは、朝の元気なラヴィット!なので。
お風呂の防カビくん煙剤。
2ヶ月を越えるとカビがどんどん生えてくるような気がしているので、ちゃんと2ヶ月おきにやってる。
2ヶ月を越えるとカビがどんどん生えてくるような気がしているので、ちゃんと2ヶ月おきにやってる。
恐怖の歯医者終わった。
ただのお掃除なんだけど、怖いものは怖い。
行く前は必ずお腹の調子が悪くなる。
知覚過敏の部分、埋めてコーティングしてくれた。
ただのお掃除なんだけど、怖いものは怖い。
行く前は必ずお腹の調子が悪くなる。
知覚過敏の部分、埋めてコーティングしてくれた。
昨日の日曜は、久し振りのまとまった雨だった。
おかげで、移動の度に雨に濡れてビチョビチョの1日だった。
おかげで、移動の度に雨に濡れてビチョビチョの1日だった。
白髪、染めてもらう。
マブタの痙攣止まった。
犬缶とコーヒー豆注文完了。
今日も左マブタがケイレン中。
私は若い頃からずっと体調悪く不健康だったけれど、去年の手術により健康な身体を手に入れた結果、
「健康な人ってこんなに軽やかな体なのね!」
と感動していると共に、心が驚くほど潤っていることに気が付いてこれまた新鮮な驚きと発見。
どうやら今までかなり心もカッサカサだったっぽい。
そして、今の自分って結構な歳になってるとは思うけれど(少なくともピッチピチの20代ではない)、若い頃から健康だった場合、健康曲線は下降していく年代のはずだけど、今までがあまりにも体調不良な日々だったため、
「今が人生で一番健康な身体なのでは?」
という感覚があってこれって今がピークなのか、もう少し上があるのか気になっている。
そんなこんなで、心のカサカサが解消されている今、とにかく色々なことを吸収できるし、些細なことで感動できるようになった。
潤い大切。
「健康な人ってこんなに軽やかな体なのね!」
と感動していると共に、心が驚くほど潤っていることに気が付いてこれまた新鮮な驚きと発見。
どうやら今までかなり心もカッサカサだったっぽい。
そして、今の自分って結構な歳になってるとは思うけれど(少なくともピッチピチの20代ではない)、若い頃から健康だった場合、健康曲線は下降していく年代のはずだけど、今までがあまりにも体調不良な日々だったため、
「今が人生で一番健康な身体なのでは?」
という感覚があってこれって今がピークなのか、もう少し上があるのか気になっている。
そんなこんなで、心のカサカサが解消されている今、とにかく色々なことを吸収できるし、些細なことで感動できるようになった。
潤い大切。
ニュースで「大阪万博まであと4日」と言っていて驚く。
私の周りでは万博の話題が全く出ないから、いつ開幕なのかも全く知らなかったし、もうなの?という驚きがすごい。
どんな中身なのかも全く分からない。
私の周りでは万博の話題が全く出ないから、いつ開幕なのかも全く知らなかったし、もうなの?という驚きがすごい。
どんな中身なのかも全く分からない。
今日は朝から左目のマブタがピクピク痙攣。